Apple WatchのSeries2-3-4と使用してきていまして、そこそこApple Watchを使いこなせるようになってきました。
買い物をしているときや、ちょっとした計算など、Apple Watchで計算機・電卓を使用したいときって結構あるんですよね。
ですが、Apple Watchには純正で計算機・電卓がついていないんです!
もちろんSiriにお願いして計算してもらう手もありますが、人前だとなかなか恥ずかしくてSiriに頼めないことも。
そこで今回は、Apple Watchで使える、計算機・電卓アプリのおすすめを紹介していきます。
もちろん無料なので、サクッとApple Watchの中に電卓を入れましょう!
【無料】計算機・電卓アプリは「calcbot」がおすすめ

無料なので、とりあえずダウンロードしておきましょう。
おすすめな理由は、
- 価格が無料
- 大画面のAppleWatchに対応している
- レイアウトが綺麗で数字を打ちやすい
- 会社の信頼性がある
こんな感じの理由です。
Twitterアプリで有名なTweetbotを作っている会社がcalcbotを作っているので、会社の信頼性もありです。

Tweetbotはこんな感じでして、見たことあるのではないでしょうか?
Twitter活動がかなりはかどるので、複数アカウントを持っている、Twitterをかなり使うといった人におすすめです。
Apple Watchでcalcbotを使うとこんな感じ
Apple Watchでcalcbotを立ち上げるとこんな画面になります。
上から電卓機能、単位換算機(為替など)、チップ計算機能でして、無料だと電卓機能のみ使用できます。
ここでは計算機を使いたいので、一番上の「Calculate」をタップします。
こんな画面でして、後は普通の電卓として使用するだけです。
ちなみにこれが単位換算機の画面でして、為替などの両替計算ができます。
※解除に120円必要
こちらはチップ計算機能で、人数とパーセンテージを指定するとだいたいのチップの料金を表示してくれるので、海外旅行などに便利かもしれません。
※解除に120円必要
というわけで、今回は以上です。
Apple Watchの計算機・電卓アプリを利用して、生活に快適を少しプラスしましょう!
▼ダウンロードはこちら
