ローソンPontaカードが、iPhoneの「Wallet」アプリに登録できるようになりました。
登録後、今まで通り支払い時にiPhoneをかざしてApple Payで支払うだけで、クレジットカードのポイントも貯まり、Pontaポイントも貯まるようになります。
要するにPontaカードを提示しなくても、WalletアプリにPontaカードを登録するだけで、Pontaポイントが貯まるようになります。
しかもポイントが4倍になるので、クレジットカードのポイントと合わせると、なんと5%もの割引が付きます。
Apple Payが使えてPontaポイントを貯めている人は、必ず登録しましょう。
Apple PayにPontaカードが対応

対応要件は以下の通り。
- iPhone 7(iOS 12)以降
- Apple Watch Series 2(watchOS 5)以降
Apple WatchでもPontaカードが使える
個人的に、PontaカードがApple Watchに対応してくれたのがすごく嬉しい。
いつもApple WatchのSuicaで支払いしているため。
これでローソンに行くときは、iPhoneを持っていく必要がなくなった!
Apple WalletにPontaカードを追加する方法
Apple WalletにPontaカードを追加する方法は
- Pontaカード(公式)アプリから追加する方法
- PontaWebから追加する方法
- ローソンでApple Payで決済をして追加する方法
- Pontaの案内メールから追加する方法
以上の4つです。
一番簡単で、すぐに追加したい場合は「Pontaカード(公式)アプリから追加する方法」を利用しましょう。(以下で解説あり)
ちなみに私はこの方法で追加しました。
▼Pontaカード(公式)アプリから追加する方法
- Pontaカード(公式)アプリを起動する
- バーコードの下に表示される「Apple Walletに追加」ボタンを押す
- 「次へ、次へ、同意する」で進む
- 自動で選択にチェックを入れて完了
簡単ですね。
Apple Walletに追加を探しましょう!
詳しくは公式ページでも確認できます。
ローソンのApple Pay払いでPontaも貯める支払い方法
ローソンでApple Pay(ID, QUICPay, Suica)で支払うと、自動的にPontaポイントが付くようになります。
しかしちょっとややこしく、Pontaカードを提示してからApple Payで支払う、そのままワンタッチで可能などいろいろあるので、一番簡単な方法で簡潔に解説していきますね。
以下の人が対象です。
- Apple Pay(ID, QUICPay, Suica)で支払いたい
- Pontaポイントを貯めたい
ローソンのレジにて

ポイントカードをお持ちですか?
と聞かれたら、

Apple Payで!
と言って、iPhoneを読み取り部にかざしましょう。
それだけで、Pontaが適用された状態でApple Pay支払いが可能です。
必ず、「Apple Payで」といいましょう。
Pontaポイント4倍になるキャンペーンあり
②Apple Payでお支払いする
以上の2つを満た会計をすると、なんとPontaポイントが4倍になる。
上で解説した「ローソンのApple Pay払いでPontaも貯める支払い方法」をすればOKです。

Apple Payで!
これだけでPontaポイントが4倍貯まるなら、使わない手はないですね。
しかもApple Payはクレジットカードからの引き落としになるので、クレジットカードのポイントも付きます。
Pontaポイントとリクルートカード
私はローソンで買い物をする時、Pontaポイントかなり相性の良い、リクルートカードを利用しています。
普通のクレジットカードだと還元率は1%程度なのですが、このリクルートカードは、還元率がなんと1.2%!
ここで紹介したApple Payのキャンペーンを合わせると、
5.2%還元と、ものすごい還元額になります。
リクルートカードは年会費無料ですし、キャンペーンで6,000Pontaポイントをもらえるので、持っていない人はこの機会に合わせて作りましょう。
というわけで、今回は以上です。