おすすめの商品や、本などの紹介をしたいと思い「カエレバ・ヨメレバ」に登録しています。
せっかくブログをしているので、多少は収益に繋げたいものです。カエレバ・ヨメレバといったら定番のツールですよね。
そこで今回は、Simplicity用のカスタマイズをしてみました!
カエレバ・ヨメレバとは
商品紹介ブログツール カエレバ
「カエレバ」ブログパーツは、ブログ上で、特に量販品を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます
商品専用のアフィリエイト紹介ツールです。
こんな感じで表示されます。
書籍紹介ブログパーツ ヨメレバ
「ヨメレバ」ブログパーツは、ブログ上で書籍を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天ブックスなどの複数のブックショップへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます
書籍専用のアフィリエイトツールです。
こんな感じで表示されます。
カエレバ・ヨメレバのリンクを作成する
作成の仕方は簡単。
- 各サイトに行ってアフィリエイトIDなどの情報を入力
- 紹介したい商品や本を選ぶ
- 自動的に作られたブログパーツをコピー
- 自分のサイトの好きな位置に貼り付け
これだけでOKなんです!めちゃめちゃ簡単に複数通販サイトのリンクが貼れるので超便利ですね。
ソースコードをコピペした後には、ヨメレバ・カエレバでのデザイン選択は、
『amazlet風-2(cssカスタマイズ用)』と『なし』を選択してください。
カエレバ・ヨメレバのカスタマイズ方法
参照Simplicityでヨメレバ・カエレバを綺麗に貼るCSSカスタマイズ
こちらのページを参考にさせていただきました。
Word Press管理画面であるダッシュボードから「外観→テーマ→テーマの編集」を開きます。ここで編集するのがstyle.cssとmobile.cssのスタイルシートです。
カスタマイズ自体はものすごく簡単で、それぞれのスタイルシートに参照元のCSS情報をコピペするだけ!これだけでデザインの綺麗なツールになります。
カエレバ・ヨメレバを使った感想
このツールを使用するだけで、Amazonや楽天やKindleに至るまでアフィリエイトリンクを自動的に作ってくれます。定番ですが神ツールですよね。リンク作成の手間がかなり省けます!
しかもCSSを少し触るだけでこんなにきれいな見た目にもなるので、是非チャレンジしてみてください\(^o^)/
もしもアフィリエイト
カエレバ・ヨメレバを作成されたかん吉さんは、アフィリエイトツールに「もしもアフィリエイト」の使用をおすすめされています。
僕も、いろいろなメリットがあってもしもアフィリエイトを使用しています!
そちらも前回記事にしたのでよろしければどうぞ。

まとめ
素敵なツールがたくさんありますね。簡単に使用することができるので、ブログ初心者にとっては大変ありがたいことです。
皆さんもツールの使用とカスタマイズをしてみてはどうでしょうか(*^^*)