たまにお仕事でプロジェクタにMacBookを接続してプレゼンテーションをしたり、トレードをする時に外部ディスプレイに繋ぎデュアルディスプレイとして使用したりしています。
そこで今回変換してHDMIやVGAに接続できる「UGREEN 4K Mini Displayport アダプタ 2 in 1 Mini DP to HDMI VGA」を購入したのでレビューしていきます。
UGREEN 4K 変換アダプタMini Displayport to HDMI VGA
今回購入した商品はこちらです。色は黒と白があるのですが、Macらしく白色を選択しました。
Mini Display Port/サンダーボルト(Thunderbolt Port)が付くソースデバイスをHDMI/VGA端子搭載の機器に接続することができます。
外部ディスプレイへの接続にも、プロジェクターの接続にも幅広く使用することができますね。
デジタルとアナログの両方の信号をサポートしていますが、HDMIとVGAポートが一緒に使用することはできないので、どちらか1つのみを使用してください。
製品の特徴
① 使いやすい:プラグアンドプレイ、ドライバをインストール必要なし、簡単に挿抜可能
② 多重シールド:アルミ合金外殻、アルミマグネシウムブレイドとアルミ箔の多重シールドで、電磁干渉を低減、ビデオ信号を高効率に伝送可能
③ 無酸素銅(OFC):芯線の無指向性、高純度、耐腐食性、最大限の伝導率機能を実現
まとめ
プレゼンテーションをよくする人や、自宅でMacBookの画面をミラーリングや拡張する人にはもってこいの製品です。コスパもよく製品も安定しています。
気に入ったポイントは「HDMIとVGA端子搭載の機器どちらにでも使用することができる」というところです。最近はHDMIが主流になってきているのでVGA対応の変換コードが少なくなっています。ですが出先などではVGA対応しているプロジェクターなどが多いように感じます。なのでHDMIとVGA両方に対応しているのはかなりおすすめですね。
是非チェックしてみてください!