車を運転しているとき、音楽を聞いたりナビを見たりスマホを使う機会って結構ありますよね。(※もちろん運転中操作するのはだめですが)
そんな時、あなたはスマホをどこにおいていますか?吸盤を使っても取れやすいし、かと言って見にくい位置に置くのも不便です。
そうなんです。意外にスマホを置く場所って迷っちゃうんですよね。
あれこれ悩んでいると、CDスロットにスマホ車載ホルダーを取り付ける事ができる商品を見つけました!しかも吸盤を使わずに固定できるとか。
CDスロットなんてめったに使わないので、コレだ!と思い注文してみたので、使用感などをレビューしていきます。
【Smart Tap】One Touch Mini
CDスロットにスマホ車載ホルダーを取り付ける事ができる、【Smart Tap】One Touch Miniという商品です。
付属品はシンプルで、本体が2つと説明書1枚でした。
説明書です。
CDスロットへの取り付け方法
CDスロットへの取り付け方は「本体をCDスロットに差し込んで、スクリューを回すだけの簡単取付」です。
車載ホルダーにスマホを取り付ける方法
スマートロックという仕組みで、1秒片手で取り付けができます。
- 両サイドのボタンを内側へ押し込みます
- スマホを設置し、真ん中のスマートロックボタンを押す
設置方法は簡単2ステップでOK!
カチャカチャする必要もなく、手間なく取り付けることができます。
両サイドのボタンを矢印が付いた方向へ押し込みます。
するとホールド部が開き、真ん中のボタンが浮き出ます。あとは、スマホをセットしてそのままスマホごと真ん中のボタンを押すとホールドされます。
取り付けれるスマホの大きさ
基本的に、販売されているほとんどの種類のスマホを取り付けることができます。iPhone8 Plusの大きさでも大丈夫です。
まとめ:CDスロットを活用しよう
スマホ車載ホルダーを取り付けたいけど、どこにつけよう?と思っている方に、とっても便利な「CDスロットを活用したホルダー」の紹介でした。
シンプルでコンパクト、しかも取り付けもかなり簡単なので、取り付け場所に迷っておられる方は是非チェックしてみてください。