開業届を提出してきて晴れて個人事業主になったわけですが、確定申告、青色申告、税金申告や節税など難しいことばかり。
いろいろ見ていると「フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。」という画像つきで分かりやすい入門書があるみたいなので購入して読んでみました!
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
2005年に販売され、10年以上にわたり売れ続けているロングセラーです。毎年増刷していて中身も新しい内容に直しているので、新しい税金にも対応している優れものです。素人と、覆面税理士との対談形式で書いてあるのですごくわかりやすい。
裏技的なグレーゾーンの事も結構書いてあって、読み物としても面白い。なのに中身はしっかりしているという書籍。
根本的な「なぜ?」を解決してくれる、フリーランス必携のロングセラー!
フリーランスのライター兼イラストレーターである著者が税理士から講義をうけて、理解する過程をわかりやすくまとめた1冊です。
自身の体験に基づいて話を聞いているため、「税金・社会保険の基礎知識」
「帳簿」「青色申告」「消費税」「将来の法人化」などについて
フリーランスの人が抱きやすい疑問や誤解を解決してくれます。
この本から学んだこと
|
などなどです。難しいところも多々ありますが、事例を交え比較的わかり易い表現で記入しているので楽しくスッと入ってきます。上の項目に疑問や関心を持った方は読んでみることをオススメしますよ。
まとめ
税金の基本中の基本を知りたい、フリーランス1年生のためのこの書籍。「なぜ?なに?」を明確に説明してくれていたのですごく分かりやすかったです。
開業したらまず最初にオススメしたい書籍になりました!