ぼくはNISA口座にて、インデックスファンドや海外ETFなどを投資運用しています。
そして来年2018年1月より「つみたてNISA」という新しい少額投資非課税制度が始まりますが、それってどんな制度なのか?何を買えるのか?など疑問に思ったのでまとめていきたいと思います!
つみたてNISAってどんな制度?
大きく分けてポイントが5つあります!
|
つみたてNISAはいままでのNISAとは仕組みや買付けが少し異なります。
一般NISAとの違いを見ていきましょう!
一般NISAとつみたてNISAの違いってなに?
つみたてNISA | 一般NISA | |
運用方法 | 積立買付 | 通常買付、積立も可能 |
非課税投資枠 | 年間40万円まで | 年間120万円まで |
対象商品 | 国が定めた基準を満たした投資信託 | 国内・海外株式、投資信託 |
非課税期間 | 20年間 | 5年間 |
払出制限 | いつでも可能 | いつでも可能 |
上記のような違いがあります。
つみたてNISAはどんな人におすすめ?
つみたてNISAは、一般NISAに比べて非課税期間が4倍あり、非課税投資額が3分の1なので、少額でコツコツ長期投資をしたい方は「つみたてNISA」がおすすめです!
毎月約3万円を積み立てられるので、そこまで少額ではなく長期的に見ると充分な資産形成が可能な金額です。
つみたてNISAの場合非課税額が800万円まで、一般NISAの場合は600万円まで。となるので総額を見ると、つみたてNISAのほうが節税効果が高いことがわかります。
- 長期的に資産形成をしたい人
- 毎月コツコツ積立したい人
- 自分で買付けをするのが面倒な人
- 運用に迷っていて何を買っていいかわからない人
上のような人につみたてNISAをおすすめできますね♪
銘柄選びも積立も自動でしたいって人は「つみたてNISA」ですかね。
注意点
つみたてNISAは一般NISAとの併用ができません。
一般NISAの120万+つみたてNISAの40万で、年間160万円が非課税で運用できる。と考えた方も多いと思いますが、つみたてNISAは一般NISAとの併用ができません。今後NISAを利用する場合は、どちらかを選ぶ必要があります。
長期的な目線での積立、コツコツ資産を形成していきたいという人は「つみたてNISA」を選択。
投資信託だけではなく株にも投資がしたいという人は「一般NISA」の活用がおすすめです。
お得度で言うともちろん非課税枠が多いつみたてNISAなのですが、自分の意思で買付けできないのはデメリットとも言えるでしょう。
まとめ
ぼくはこのまま「一般NISA」にて買付けを続けていきます。
理由は2つ!
- 自分でいろいろ調べて買付けするのが楽しいから
- アメリカ株を購入したいから(ETFなど)
です!!!笑
もちろんどちらもオトクなNISA制度。今回は新しい制度である「つみたてNISA」について紹介しました。
自分のライフスタイルに合わせてどちらを使うか選択していきましょう!
ただただ貯金しておくだけではもったいないですからね。