
Eksterスリムウォレットは、即刻のカードアクセスで超スリムなとてもスマートな財布なんですが、今回はこちらのレビューをしていきたいと思います。
Eksterスリムウォレットを写真で見る

Eksterスリムウォレットは「上院カード会員」と「議会の財布」の2種類あるのですが、今回は上院カード会員を選択しました。

こんなケースに入っています。

入っているのは3つで、3通りの使い方ができます。細かく見ていきましょう!
スマート財布使い方その1:カードケースを単品で使う

まずはスマート財布のカードケースを単品で使う方法です。

カードを入れてボタンを押せば、カードが写真のように上がってきます。とても支払いがスムーズになりますね。
スマート財布使い方その2:カードケースとゴムバンドを合わせて使う

カードケースとゴムバンドを合わせて使う方法です。

横から見るとこんな感じ。

ゴム部分にお金を挟んで、マネークリップとして使うことができます。

Suicaなど、カードを挟んでおく事もできます。
スマート財布使い方その3:カードケースとカード入れを合わせて使う

カードケースとカード入れを合わせて使う方法です。

横から見た感じ。

後ろのカード入れはこのようになっています。

Suicaなどのカードを裏にしっかりとしまい込むことができます。
Eksterスリムウォレットの特徴
クイックカードアクセス
保護されたクレジットカードホルダーで、5枚+1枚のカード/現金のためのスペースを提供しています。 現金ストラップとポケットストラップは、大量の現金やカードの保管を可能にしています。
ボタンを押すとカード5枚がスッと出て来るので、支払いもスムーズ。
RFIDブロッキング
RFID / NFCブロッキングは、無線スキミングや私的なデータ盗難からあなたのカードを保護してくれます。スキミング被害などを防ぐことができます。
最高級の贅沢なレザーブランド
ヨーロッパで入手可能な最高品質の本革製手作りで、最高級の贅沢なレザーブランドだけを使用しています。
大きさ
1.5 x 10.5 x 6.5 cm
というわけで、今回は以上です。
ミニマリストに超オススメな「EKSTER」の超薄型スマート財布を、是非使ってみてください。
そして、キャッシュレス生活を目指しましょう!


