
今回の記事は、
- Macbookキーボードの文字を無印にする「ブラックアウトステッカー」
のレビュー記事です。
ある時、無印キーボードである「HHKB Professional BT」を見て、

文字がない無印キーボードって、シンプルでめっちゃかっこいい!
と思ったことがあります。
そんな中、MacBookのキーボードを無印にできる「ブラックアウトステッカー」を見つけて試してみることに。
ブラックアウトステッカーは、キーボードの上から貼ることで、MacBookのキーボードを簡単に「無印」にすることができるアイテム。
ごちゃごちゃしていたMacBookのキーボードが超カッコ良くなったので、シンプル好きはたまらないはずです!
ブラックアウトステッカーでMacbookキーボードの文字を無印に
ブラックアウトステッカーは、Macbookキーボードの上から貼るだけで、簡単に文字を無印にできるアイテム。

つまり、MacBookのキーボードが真っ黒にシンプル化できます!
MacBookを普通に使う分には必要ないかもしれませんが、シンプルな商品が好きな人にはたまらない、あったら欲しい商品ですよ。

私はUS配列のキーボードなのでUSタイプを購入しましたが、JIS配列のものもあるので、間違えないようにしてくださいね。
ブラックアウトステッカーの貼り方

ブラックアウトステッカーの貼り方は、
- キーボードをキレイに掃除する
- ステッカーを剥がす
- 角を合わせて貼る
- 繰り返して貼り続ける
といった感じで、簡単に貼ることができます。
まずはステッカーの粘着力を高めるために、キーボードをキレイに掃除していきましょう。
キーボードって意外に汚れているものなので、タオルを濡らしてしっかり水拭きするなど、キレイにしてくださいね。

ブラックアウトステッカーを貼るのは細かい作業になるので、ピンセットを利用して貼っていきましょう。

私はピンセットを持っていなかったので、地道に手で貼っていきました。
5分くらい貼り終えたところ。右端や左端などから貼っていくと、効率よく貼っていけますよ。

15分くらいで半分以上貼ることができました。
貼っていくとだんだん上手になっていくので、貼るのが早くなっていきます。

30分くらいですべて貼り終えることができました。

貼っている途中は違和感がありましたが、全部貼ってしまえば違和感なく、むしろめちゃめちゃクールでかっこいい!
ちょっと疲れますが、貼ってしまえばずっとそのままなので、頑張って貼っていきましょう!
ブラックアウトステッカーのイマイチな点
ブラックアウトステッカーのイマイチな点は、
こんな感じ。
ブラインドタッチができない人は向いていないかも
ブラックアウトステッカーを貼ると、当然ながらキーボードの文字が見えなくなります。
そのため、キーボードの文字を見ながらタイピングをしている人には向いていないかもしれません。
ある程度ブラインドタッチができるようになってからの購入がベストです。
キーボード全部に貼るのが地味に大変
キーボードのひとつひとつに、地道にステッカーを貼っていかなければなりません。
私は細かい作業が好きなので楽しいと感じましたが、終盤になってくると結構疲れていました。
慣れてくるとサクサク貼れるようになり、30分くらいですべて貼り終えることができるはずです。
ステッカーをキーボードの上に置いていくだけなので、難しいと言ったことはありません。
ブラックアウトステッカーのおすすめ点
ブラックアウトステッカーのおすすめ点は、
こんな感じ。
見た目が超かっこいい
もともとクールなMacBookですが、キーボードが無刻印化することで、さらにかっこよくなります。

キーボードが真っ黒になるので、カフェで横にいる人もびっくりするかっこよさ!
ステッカーですが、シールと言った感じはせずに「もとからこんな製品なのかな?」という高クオリティ。
キーボードの油汚れ対策ができる
MacBookを使っていると、キーボードの油汚れが目立ちますよね。
そのままディスプレイを閉めると、油がディスプレイに付いてしまい、さらに汚れが目立ってしまいます。
その点、ブラックアウトステッカーを貼ると油汚れがかなり軽減されます。
MacBookのキーボードはツルツルしていますが、ブラックアウトステッカーはザラザラのマットな質感。
そのため、油汚れが付きにくく、目立ちにくくなりますよ。
ブラインドタッチができる人は支障なし
ブラックアウトステッカーを貼ると、キーボードの文字が見えません。
ステッカーを貼る前は正直不安でしたが、日頃からブラインドタッチをしていたので、特に問題はありませんでした。
ブラックアウトステッカーを買う時はモデルを間違えないように|対象機種
ブラックアウトステッカーは、
- 「ブラックアウトステッカー Pro」の日本語配列・英語配列
- 「ブラックアウトステッカー」の日本語配列・英語配列
- 「ブラックアウトステッカー for Mac 15mm」の日本語配列・英語配列
全部で4種類あるので、自分のMacBookにあったステッカーを選びましょう。
- MacBook Air 2018~2019model
- MacBook Pro”13 2016~model
- MacBook Pro”15 2016~2019model
- MacBook 2015~2017model
- MacBook 2015~model
- MacBook Air 2018~model
- MacBook Pro 2016~model
- MacBook Pro 13inch 2009mid~2015model
- MacBook Pro 15inch 2008 late~2015model
- MacBook Pro 17inch 2009 early~model
- MacBook Air 11inch 2010~2015model
- MacBook Air 13inch 2008~2017model
私は2018年モデル、USキーボードのMacBook Proを持っているので、ブラックアウトステッカーProを購入しました。

2016年以降に買ったMacBookの場合は、ほとんどがブラックアウトステッカー Proかと思います。
まとめ:ブラックアウトステッカーでミニマリストを加速させよう
というわけで本記事は、MacBookのキーボードを無刻印にできる「ブラックアウトステッカー」についてレビューしてきました。
MacBookのキーボードを無刻印にしたいとき、一番簡単にできるアイテムです。
ブラインドタッチができないと使い続けるのは厳しいかもしれませんが、貼り付けあとが残らないので、剥がしたい時はすぐ剥がせます。
ごちゃごちゃしたMacBookのキーボードを無刻印にかっこよくしたい場合は、ぜひ購入してみてください。