iHerbは楽天リーベイツ経由で楽天ポイントがザクザク

【便利】watchOS 5「腕を上げるだけでSiri起動」のコツ

Apple Watchの新機能、watchOS 5から使えるようになった「腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)」をご存知でしょうか?

名前そのままの機能で、「Hey Siri」と言わなくても、腕を上げて話しかけるだけでSiriへの要望を伝えられる機能です。

この新機能、とても便利なのですが成功するときと失敗する時がありまして、なかなかコツが要るみたいです。

そこで今回は、「腕を上げるだけでSiri起動」のコツを解説していきます。

腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)の設定方法

  • Apple Watch上で「設定」 「一般」 「Siri」に移動し、「Raise to Speak」を有効にする。
    ※Apple Watch Series 3以降でのみ対応

これだけの設定で、「Hey Siri」と言わなくてもSiriが起動するようになります。

続いて使い方をみていきましょう。

 

腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)の使い方

腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)の使い方は簡単で、

  1. Apple Watchの付けた腕を上げる
  2. Apple Watchを口元に持っていく
  3. 液晶が光る前にSiriに要望を伝える(「Hey Siri」は言わない)

これだけでSiriに要望を伝えることができます。

 

天気を聞くときや、誰かに電話をして欲しいときなど、「Hey Siri」がいらないのでかなり使える機能なのですが、5回に1回程度しか反応してくれない。

反応させるには少しコツがあるみたいなので、Siriが反応するコツを解説していきます。

腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)のコツ

「Hey Siri」のホットワードがいらない分、起動するかしないかに関しては結構シビアみたいで、反応しないことが多めです。

腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)には、モーションセンサーを使っており、動きを感知して起動させているみたい。

また、Siriへの要望と他の音と区別するため口元で話すのですが、比較的大きな声で話す必要があるようです。

 

これらの理由からコツとしては、

  • 腕を上げて口元まで速いスピードで移動させる
  • Apple Watchの文字盤が光る前に話す
  • 話す時は会話程度の声で話す

以上の点を意識すれば、比較的簡単にSiriが起動してくれますよ。

 

腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)まとめ

Apple Watchの新機能、watchOS 5から使えるようになった「腕を上げるだけでSiri起動(Raise to Speak)」の使い方やコツを紹介してきました。

この機能を使うことによって、更にSiriの起動が楽になるのでおすすめの設定です。

反応までにコツが要るので、良好な反応のために多少練習は必要かもしれません。

ですが、使えるようになればかなり便利なので、是非この機能をオンにして、Siriを生活の中に溶け込ませましょう!